スプーン1杯で始める腸内エステ「醸(かもす)」

商品番号 nuka-kamosu

商品説明

乳酸菌・酵母菌(酵素)が豊富で、他にも食物繊維・ギャバ・フェチン・イノシトール・各種ビタミン・ミネラルなどがぎっしりの「醸」をこの機会にぜひどうぞ。
牛乳に入れたり、お吸い物にしたり、色々な食べ方で毎日スプーン1杯。
毎日の健康のために、超発酵の玄米ぬか食品「醸」を始めてみませんか?


セット内容

  • 醸スタンドパックは500g、醸お試しパックは200g
  • 詳しい説明書付き
  • 醸スタンドパックは容器プレゼント中
  • セットやコースが1個あたりお安くなり大変お得です

1個セットを購入された場合にはメール便(送料無料)に変更になります。予めご了承くださいませ。
メール便に変更になったご注文につきましては、宅配時に選んで頂いた日時指定は対応不可となりますので、予めご了承下さいませ。

自社サイト特別価格 ¥ 2,030 ¥ 37,065 税込
ぬか発酵食品「醸」
  • 醸お試しパック200g《メール便》 ¥ 2,030 税込
  • 醸スタンドパック500g ¥ 4,266 税込
  • 醸2個セット/1袋あたり4,050円(税込) ¥ 8,100 税込
  • 醸3個セット/1袋あたり3,801円(税込) ¥ 11,404 税込
  • 醸6個セット/1袋あたり3,265円(税込) ¥ 19,595 税込
  • 醸12個セット/1袋あたり2,791円(税込) ¥ 33,501 税込
  • 醸3個コース/1袋あたり4,098円(税込) ¥ 12,295 税込
  • 醸6個コース/1袋あたり3,564円(税込) ¥ 21,384 税込
  • 醸12個コース/1袋あたり3,088円(税込) ¥ 37,065 税込
原材料
有機JAS無農薬米の玄米絹ぬか・孟宗竹微粉末・トマト・柚子・リンゴ・胡麻・干し椎茸・利尻昆布粉末・天然乳酸菌・天然酵母・天然酵素・米麹・はちみつ・かつお・醤油・天然海塩・酒粕
※醤油に含まれる大豆は遺伝子組み換えでない大豆を使用しています。
賞味期限
商品に個別表示(要冷蔵:5℃以下)
※商品がお手元に届きましたらすぐに冷蔵庫で保管してください。
セット購入の場合、すぐに使わない分は冷凍保存してください。
配送方法
メール便:送料無料
宅配便:送料無料(北海道・沖縄は送料500円)
代金引換・日時指定OK(宅配便商品のみ)

スプーン1杯で始める
腸内エステ

スプーン1杯に
なんと

乳酸菌30億個


酵母菌20億個

こんな人におすすめ

  • ぬか漬けを作る時間がない
  • ぬか漬けの塩分が気になる
  • 手軽に栄養を摂りたい
  • お通じを改善したい
  • 乳酸菌など ぬか床
    の栄養
    も取れる

  • ぬか床より
    ずっと塩分控えめ

  • 毎日スプーン1杯
    食べるだけ

醸セット内容

  • 1個セット

  • 2個セット

  • 3個セット

  • 6個セット

  • 12個セット

  • お試しセット

  • 4,266円 税込価格

  • 8,100円 税込価格 一袋あたり 税込4,050円

  • 11,404円 税込価格 一袋あたり 税込3,801円

  • 19,595円 税込価格 一袋あたり 税込3,265円

  • 33,501円 税込価格 一袋あたり 税込2,791円

  • 2,030円 税込価格

ご指定の間隔で商品をお届け
定期購入コース

「醸」を定期的に続けたい方や、まとめ買いパックでは
保存場所にお困りの方におすすめの定期購入コースもお選びいただけます。
選べるコースは3種類。3回、6回、12回で、
ご指定いただいた間隔で
商品をお届けします。
「醸」の実力を長期間試してみたい方や、
ついつい買い忘れてしまう方にも便利な定期購入をおすすめいたします。

ご指定いただいた間隔で商品をお届け

  • 3回コース

  • 6回コース

  • 12回コース

  • 12,295円 税込価格一袋あたり 税込4,098円

    1ヶ月間隔でお届け!※変更可能です。

  • 21,384円 税込価格一袋あたり 税込3,564円

    1ヶ月間隔でお届け!※変更可能です。

  • 37,065円 税込価格一袋あたり 税込3,088円

    1ヶ月間隔でお届け!※変更可能です。

送料について

  • 全品送料無料 沖縄・北海道・離島を除く
  • 電話注文OK 月〜金 9:00-17:00土日祝日定休
  • 当日出荷 13時までのご注文※祝日を除く

ぬか漬け相談室

番屋のぬかの特徴

ぬか漬けが初めての方へ

素材ごとの漬け方

ぬか床のお手入れ

ぬか床のレシピ

ぬか床のコラム

京料理 祇園ばんや

140年家伝

京料理 祇園ばんや

こだわりの
「人」
つくっています。

我が子に安心して
食べさせられるものを

ぬか床博士宮階 眞一

みやがい しんいち

京都大学にて発酵学を学ぶ
京料理茶懐石ばんや総料理長
ぬか床(ぬか漬け)博士
ぬか床(ぬか漬け)評論家
日本ぬか漬け協会 理事長

私には、6人の子どもがいます。
料理やの主人ですが、家では
「味より栄養・からだに良いもの」と思っていたため
以前から、心の隅で”農薬”という言葉が引っかかっていました。
毎日食べる”ぬか漬け”の”ぬか”にはお米栽培の農薬が蓄積されています。
そこで、無農薬米を探しましたが、
無農薬米のぬかは日本中から集めてもほんの少ししかありません。
「美味しいだけではあかん。体にようなかったらあかん。」
と思い”無農薬ぬか床”の発売に踏み切りました。
「(コンセプトかプロミス)」が私たちの想いです。

MENU